女性専用リフレクソロジーサロン~リラクゼーション工房Hana

横浜新子安で「リラクゼーション工房Hana」というリフレクソロジーサロンはじめました! 一人でやっている隠れ家的なお店です。 指名料を払わなくても、毎回わたくしが担当させて頂きます。 他のお客様の話し声などを気にせずリラックスしたい!という方のためのサロンです。https://kobo-hana.jimdo.com

今年もお世話になりました♪ 年末年始営業日のお知らせ。

こんにちは。

リラクゼーション工房Hanaです。

お元気ですか?

 

今年もいよいよ大詰めですね。

忙しくされていることと思いますが、お身体ご自愛くださいませ。

 

さて、年末年始の営業日をお知らせいたします。

差し迫ってからのお知らせになりまして申し訳ございません ><

 

大変勝手ながら、12/29~1/4にお休みをいただきます。

 

ご予約の際は、ご留意くださいませ。

 

来年は和暦で平成30年

色々な面で節目を迎えることになりそうですが、皆さまの笑顔を増やせる一年となるように一層努力したいと思います!

 

皆さまにも素敵な年となりますようお祈りしておりますラブラブ

--------------------------------------------------------★

リラクゼーション工房Hana

住所 横浜市神奈川区子安通3-351-1-905

Mail  hanafuji0213+kobo@gmail.com

電話 050-5582-3985

営業時間 13:00~20:00(最終受付)

定休日   毎週火曜日

HP https://kobo-hana.jimdo.com 

お問い合わせはライブチャットコチラ

ご予約はメールかコチラ!

★--------------------------------------------------------

メニュー考案中・・・珍客到来。

こんにちは。

リラクゼーション工房Hanaです。

お元気ですか?

 

秋の台風群がようやく去ったかと思ったら・・・早くも立冬

これからどんどん冷え込むことでしょうね。

 

皆さま体調はいかがでしょうか。

 

ただいま当店HPリニューアル中。

水面下で進めておりますので、ご予約やお問い合わせは通常通りHPより行っていただけます。

お問い合わせはフォームでもOKですが、チャット機能を追加いたしましたのでお気軽にご利用くださいませ。

 

皆さまにもっと喜んでいただけるメニューを考えております。

数日後お知らせしますね♪

 

また、その際に温活促進キャンペーン(仮)メニューも発表したいと思います。

 

この季節、冷たーい爪先、コッチコチのふくらはぎ・・・

 

仕事帰りにブーツのジッパーが上がらないっ!!!

 

という貴女のために、膝下を徹底的にほぐして思いっきり血を巡らせちゃう計画をしております。 グラサンニヤリ

 

血行促進するといいことがいっぱい!

 

健康もキレイも手に入れちゃいましょう。

乞うご期待ラブラブ

 

 

さて、今朝は珍事がありました。

 

ニュースを見ながら食後のコーヒーを飲んでいましたら・・・

 

ベランダに突如・・・

 

にゃんこ登場ビックリマークビックリマーク

 

いやーびっくり。

二度見しちゃいました(笑)

 

だってここはマンションの9階なんですもの。

 

とりあえず

びっくりさせないように注意しつつ窓を開けて中に招き入れました。

 

首輪をしているので、両隣どちらかの飼い猫かなー

ベランダの仕切りの下をくぐって来ちゃったみたいです。

 

猫ははじめちょっとおびえた様子でしたけど、すぐに家の中を興味深げに歩き回ってましたよ。

 

ワタクシは猫を眺めるの好きなのですが飼ったことがないので扱いがよくわからないのです。

 

はてどうしたものか・・・

 

と思いつつ、歩き回る猫の後ろにくっついて様子を見て楽しんでました(笑)

人懐っこい子のようで、しゃがんで見ているワタクシの膝に前足を乗せてきたりします。

 

あーーーーー

癒されるぅ~ラブラブ

 

そうこうしているうちに

玄関のピンポンが鳴りお隣のお嬢さんたちが迎えに来て無事ご帰還。

 

ほんの短い間でしたがなんとも幸せな時間でした。

 

また間違って遊びにこないかな?

 

では皆さま。

明日も笑顔でお過ごしください音譜

--------------------------------------------------------★

リラクゼーション工房Hana

住所 横浜市神奈川区子安通3-351-1-905

Mail  hanafuji0213+kobo@gmail.com

電話 050-5582-3985

営業時間 13:00~20:00(最終受付)

定休日   毎週火曜日

HP https://kobo-hana.jimdo.com 

お問い合わせはコチラ!

もしくはHPのチャットから!

ご予約はメールかコチラ!

★--------------------------------------------------------

 

予防ケアのご紹介。 -四十肩・五十肩つづき

こんにちは。

リラクゼーション工房Hanaです。

お元気ですか?

 

昨日書き忘れたことがあったのを思い出しました。

 

四十肩・五十肩はセルフケアが大事と書きました。

 

ケアの方法は、どこが動かしにくいかなどそれぞれの症状によって違いますので、ご来店時のフィードバック時にさせていただこうと考えています。

 

なので、予防のためのケアをご紹介しようと思います。

 

そもそも、デスクワークなど、長時間同じ姿勢のままでいることによる血行不良が元凶。

 

肩甲骨の動きを促進する必要があります。

 

やり方は簡単。

 

まず、両手指先を胸骨に当てます。

胸骨は鎖骨と肋骨の真ん中を縦断する骨です。

 

指を当てたまま、肩や肘を動かします。

 

後ろに動かすときは、少し胸を張るように、前に動かすときは背中を外側にストレッチするようにします。

 

これで肩甲骨を横に動かしていることを意識してみてくださいね。

 

指先はそのまま胸骨に置き、肩を上下させます。

肩甲骨を縦に動かすイメージです。

 

お仕事の合間合間にやってみてくださいね。

 

ここで、一点注意事項です。

 

これは筋トレではありません。

 

なので、ここまでする必要はありません。↓

 

 

あくまでも、

硬い筋肉をほぐして血行を促すことが目的です。

 

なので、あんまり肘を張らないように。

動きは軽く小さく行ってください。

 

肩こりなどで、背中上部の筋肉が硬くなっている場合は、痛める可能性もあります。

 

無理は禁物です。

 

少し物足りないかな? ぐらいの動きで大丈夫です。

 

また、一つの動作を何十秒も行う必要もありません。

 

それよりも頻度をあげた方が効果的です。

 

是非、習慣にして肩回りの血行を促しましょう!

 

では、今日はこの辺で失礼いたします。

明日も笑顔でお過ごしください音譜

 

--------------------------------------------------------★

リラクゼーション工房Hana

住所 横浜市神奈川区子安通3-351-1-905

Mail  hanafuji0213+kobo@gmail.com

電話 050-5582-3985

営業時間 13:00~20:00(最終受付)

定休日   毎週火曜日

HP https://kobo-hana.jimdo.com 

ご予約はメールかコチラ!

★--------------------------------------------------------

年齢関係ありません。- 四十肩・五十肩

こんにちは。

リラクゼーション工房Hanaです。

お元気ですか?

 

先日、告知しました四十肩、五十肩でお困りのための施術を学んで参りました♪

 

結構人知れずお悩みの方いらっしゃるでしょ?

 

 

中には、

 

「腕が上がらないけど、(もう)痛くないから四十肩じゃないもん!!」

(痛い時期はあったと思うのですが・・・)

 

とか

 

「ちょっと痛いけど、腕は上がるもん!! ほらっ!」

 

と、言って無理やり腕を上げて見せたり

(でも耳まで上がっていない・・・)

 

頑ななまでに認めたがらない方もおられます。

 

この呼称のせいなのでしょうか・・・

 

四十肩・五十肩というのは、この世代に多く発症することからこう呼ばれているもので、どちらも同じ病気です。

 

医学的には肩関節周囲炎といいます。

 

急性期は激しい痛みがあり、特に「夜間痛」という就寝時に痛みが出るのが特徴です。

 

急性期を過ぎますと、拘縮期(慢性期)となり、痛みは収まってくるのですが関節の可動域が制限され、腕を動かしにくくなります。

 

個人差はありますが、半年から1年ぐらい続くこともあります。

 

厄介ですね・・・

 

江戸時代の記録にも残されているほど古くからある病気ですが、実は近年ではもっと若い世代、20代や30代でも多く発症しているのですよ~

 

というのは、

 

発症する原因が経過年数によるものだけではないからなのです。

 

まず、この病気を発症しやすい人にはある特徴があります。

 

巻き肩であること。

 

つまり、肩先が内側に向いている人です。

猫背、バッグを肩にかける、スマホやPCを長時間閲覧もしくは操作している------そんな人に多い症状です。

 

自分はどうなんだろう、と思ったアナタ。

 

もう一人お手伝いしてくれる方がいれば、チェックする方法はごく簡単です。

 

まず仰向けに寝たときに、肩が床からどのぐらい浮いているか診てもらいましょう。

指2本分ぐらいの高さが正常。

開き方が大きくなるにつれ巻き肩の要素が強くなります。

 

左右差がある場合は、高く浮いている側がより発症しやすくなります。

 

この時、筋肉に何が起きているのかといいますと、

 

通常よりも背中の筋肉が伸びたままになり、肩甲骨の動きが小さくなります。これにより、肩甲骨周りの筋肉の血行が悪くなり、柔軟性が失われ肩甲骨に癒着してしまいます。

 

逆に胸側の筋肉(大胸筋、小胸筋等)は縮こまったままとなり、こちらも収縮して硬くなります。

 

多分施術で、ブラ紐があたるあたりに圧を入れると激痛なはず。

 

腕を動かすとき、腕と肩甲骨の動きは連動していますが、肩甲骨周りの動きが止まってしまうと、自然、腕だけで動作することになります。

 

このように無理をしつづける状態が続きますと、肩関節に負担させつづけることになり、さらに肩甲骨から肩関節周辺の血行が悪くなり、、結果炎症し痛みが出てくることになります。

 

甚だざっくりとした説明になりましたが、これが四十肩・五十肩の症状になります。

 

血行の停滞って本当にあらゆる病気の元凶ですね。

 

急性期の激しい痛みがあるときは、炎症を起こしていますのでその箇所への施術はできません。

 

この場合は、炎症を抑えるお薬や注射などの「治療」が必要になろうかと思いますので、お医者様へ行きましょう。

 

それと肩に感じる激しい痛みは、他の病気もしくは腱板断裂などの怪我の可能性もありますので、必ずお医者様へ行きましょう。

 

今回は、急性期でお医者様へ行って、リハビリ期限も切れた・・・という拘縮期の施術方法につきまして、みっちり学んできました。

 

ただし、魔法ではありませんので1度の施術で改善することはございません。

 

いくつか段階を踏んでの施術になりますので、まずはしばらく続けていただくことと、並行してセルフケアもきちんとしていただくことが改善への近道です。

 

これらを受けまして・・・

 

四十肩・五十肩でお悩みの方向けに新メニューを考えてみることにしました。

 

まだ企画段階、というより思い付き段階ですので詳細詰めまして・・・なるべく早くご紹介できるようにします。

 

お楽しみに♪

 

ではでは今週もお互い笑顔で頑張りましょう音譜

 

--------------------------------------------------------★

リラクゼーション工房Hana

住所 横浜市神奈川区子安通3-351-1-905

Mail  hanafuji0213+kobo@gmail.com

電話 050-5582-3985

営業時間 13:00~20:00(最終受付)

定休日   毎週火曜日

HP https://kobo-hana.jimdo.com 

ご予約はメールかコチラ!

★--------------------------------------------------------

告知。40肩、50肩でお悩みの方へ朗報。

こんにちは。

リラクゼーション工房Hanaです。

お元気ですか?

 

今週日曜は、終日セミナーに参加するために休業となります。

 

今回は40肩,50肩に特化した改善テクニックを取得してきます。

 

肩が痛くてお困りのお嬢様方にきっと喜んでいただける内容と思います。(ニヤリ)

 

先日の腰痛セミナー内容もおかげさまで好評です! ^^

 

肩こりや肩が痛いほどにこじらせちゃって困っている貴女。

 

楽しみにしていてくださいね~♪

 

取り急ぎ、ご自身でやっていただきたいこととしましては少なくとも2、3日に一度湯舟に浸かってください。

 

それも首まで。

 



半身浴ばかりを励行されている方は多いようなのですが、首まで浸かって肩から上の血の巡りも促進してくださいませ。

 

入浴時間15~20分のうち、

 

全身浴 1 : 半身浴2 

 

ぐらいの割合にしてみてください。

 

肩こりに限らず、健康を保つには全身の血の巡りをよくすることが何より重要です。

 

もちろん男女共通、です。

 

あ、でも

 

42度以上の熱いお湯で長湯は禁物ですよ~ !

 

交感神経が優位になってしまいますので、血管が収縮し却って血行が悪くなってしまいます。

 

せいぜい39~40度前後で行ってください。

 

水分補給も忘れずにキラキラ

 

 

全米オープンテニス終了。

今年のグランドスラムがこれで終わってしまいました~

それにしても今回は新生ラファの圧倒的な強さが浮き彫りになった大会でした。

彼が19歳のころから応援していますが、今年31歳。

いつのまにかベテラン選手に数えられるようになりました。

 

どの世界でもベテランの域に達すると安定志向に走り、プレイスタイルを革新的に変えてみたりなどは中々できないことだと思うのですが、見事な変貌ぶりには驚愕しました。

 

人間、何歳になっても努力次第で変われるのですね。

今回はなんだか学ぶところの多い、感慨深い大会でした。

 

うーむ。 ワタクシも変わらねば。

 

ではでは皆さま今週も後半に差し掛かりました。

残りの2日も笑顔で乗り切りましょう音譜

 

-------------------------------------------------------★

リラクゼーション工房Hana

住所 横浜市神奈川区子安通3-351-1-905

Mail  hanafuji0213+kobo@gmail.com

電話 050-5582-3985

営業時間 13:00~20:00(最終受付)

定休日   毎週火曜日

HP https://kobo-hana.jimdo.com 

ご予約はメールかコチラ!

★--------------------------------------------------------

たちくらみにご注意。

こんにちは。

リラクゼーション工房Hanaです。

お元気ですか?

 

先日フットリフレを受けられたお客様が、施術後にベッドから降りた瞬間、急にしゃがみ込んでしまわれました!

 

どうやら立ち眩みを起こされたようです。

 

実は最近多いのです。

 

その数日前、卒業したリフレスクールのセミナーに参加した際も、実践授業中にしゃがみ込んでしまった人がいました。

 

・・・ワタクシも含めセラピストも自愛が必要ですね・・・

 

幸いいずれもすぐに回復されました。

大事に至らず本当によかったです。

 

 

立ち眩みを起こす原因は様々ありますが、ある程度健康な人に多いのは自律神経失調に起因するものではないかと思います。

 

自律神経失調症とは、時と場合に応じて働かなければならない自律神経の機能が鈍ったり、働きが悪くなることを指しています。

 

自律神経は、血液の流れ、血圧や心拍数、体温などの調節、胃腸の運動などに深く関係しています。

自立神経の働きが弱いと、これらが十分に機能することはできなくなり、これが立ちくらみの原因となります。

 

さて、立ち眩みするけれどわたしもそうなのかしら? というアナタ。

簡単な検査をしてみませんか?

 

自律神経失調症検査

  1. まず、ゆっくりと落ち着いて横になった状態で10秒間の脈拍を数えます。 (メモをしておくといいですよ)
  2. 次に起き上がってすぐの脈拍を同様に数えます。
  3. 1と2の数字それぞれに6を掛けて1分間分の脈拍数を算出します。

 

この結果、

1と2の1分間分の脈拍数の差が30以上ある

もしくは

き上がった時の脈拍数が少なくなる時には、自律神経失調症の可能性があります。

 

いかがでしょう。

 

では予防のために日常生活でどんなことを注意したらよいのでしょうか。

 

◆立ち眩みの予防◆

  1. 十分な睡眠をとること。(規則正しい生活リズムを作る)
  2. 早歩きや体操、水泳など軽い運動を毎日10~20分は続ける。
  3. 血液の循環を促す。 朝の入浴などもGood!
  4. 消化の良い食べ物を摂る。
  5. 急激な動作を避ける。(特に起床時など)

 

こうしてみますと、生活の乱れが自律神経の機能低下に直結していることがわかりますね。

まずは、生活習慣を見直すことが一番の近道のようです。

 

ただし、冒頭にも記しましたが、立ち眩みの原因は一つではありません。

重要な病気が起因している可能性もあります。

 

頻繁に引き起こされているなど、気になる方一度お医者様に診ていただくことをオススメいたします。

 

 

さて、全米オープンテニスもセカンドウィークに入っております。

昨晩のデルポトロvsティーム戦すごかったですねー

風邪(?)で発熱のデルポトロが2セットダウンからの大逆転勝利

ちょっと、いや大いに涙腺が刺激されましたよ 笑い泣き

 

最後まで諦めないことの大切さを学んだ一幕でした。

 

・・・今日は早く寝よ・・・

 

では、本日はこの辺で失礼いたします。

明日も笑顔でお過ごしください音譜

 

--------------------------------------------------------★

リラクゼーション工房Hana

住所 横浜市神奈川区子安通3-351-1-905

Mail  hanafuji0213+kobo@gmail.com

電話 050-5582-3985

営業時間 13:00~20:00(最終受付)

定休日   毎週火曜日

HP https://kobo-hana.jimdo.com 

ご予約はメールかコチラ!

★--------------------------------------------------------

ひどくなる前に。

こんにちは。

リラクゼーション工房Hanaです。

お元気ですか?

 

デスクワーク中心のお嬢様方におかれましては、肩こりでお悩みの方多いと思います。

 

肩は、不調を自覚しやすい場所ですね。

 

当店のボディリフレを受けに来る方も、肩こり解消のために来られる方が多いのですが、中にはかなり重症化している場合があります。

 

『重症化』の定義とは。

 

ご自身でも辛さはり感じられているのですが、そこまでひどくなっているとは認識されていないようです。

 

施術する側からの目安としまして、施術に対する受け手の反応の仕方があります。

 

お疲れ度合いに比例して反応の仕方が3段階あるように思うのです。

 

まず、施術を受けて「あー気持ちい~」は、ほぼ問題なし。

 

問題は・・・

 

1.軽い刺激(ほぼ触れる程度)でも痛くて悶絶

2.とにかく何をされてもくすぐったくて悶絶

3.何も感じない

 

 

そうなんです。

 

第一段階ぐらいはご想像通りと思いますが、不思議なことにひどくなるとくすぐったくなるらしいのですよ。

 

文字通り爆笑、悶絶してます。(笑)

 

ちなみにそういう方には、軽く叩くなどの方法でほぐしていきます。

 

そして、最終段階になると、「押されてるという感触しかない」という反応になります。

 

当然、感触はカッチカチです。

まるでコンクリートの壁に施術しているかのようです。

 

2~3の段階になりますと、一回の施術ではコリの解消まではなかなか辿り着けません。

 

また、セルフケアでなんとかなる範囲を超えていますので、こういう方々には何度か通っていただくことをご提案しています。

 

ここまでひどくなる前に対策してくださいね。

 

ちょっと辛いな~と感じた時の簡単なセルフケアをご紹介します。

 

肩が凝っている人は、実は脇も凝っています。

 

なぜなら、脇の筋肉は肩甲骨を中心にして肩の筋肉と一緒に動いているからです。

 

長時間肩甲骨を動かさなかったせいで滞留していた血流もリンパの流れも改善するので、コリに有効ですよ♪

 

では早速ケア方法を2つ。

 

1. 脇の下のくぼみに親指をいれ、残りの4本が背中側にくるようにします。親指と4本の指で背中側の脇の肉をつまんだら、親指を支点にするイメージで脇の肉を下に引っぱるように刺激してみてください。

 

2. 今度は4本指を脇の下に入れて親指が胸側にくるようにします。あとは1と同様につまんで下に引っ張ってみてください。

 

いかがですか? 簡単でしょ?

 

肩に疲れを感じた時以外にも風呂上りなど血行がいい時にやってみてください。

 

でも無理は禁物ビックリマーク

 

力任せにぐりぐり押してはいけません。

心地良さを感じる力加減がベストです。

 

是非日課にしてみてくださいね。

 

 

さー始まりましたね~全米オープンテニス。

かなりの主要選手が怪我で欠場となっているのがちょっと寂しいですが、今回もラファを全力応援いたします。

 

また寝不足です・・・

 

それでは皆様、

明日も笑顔でお過ごしください音譜

 

--------------------------------------------------------★

リラクゼーション工房Hana

住所 横浜市神奈川区子安通3-351-1-905

Mail  hanafuji0213+kobo@gmail.com

電話 050-5582-3985

営業時間 13:00~20:00(最終受付)

定休日   毎週火曜日

HP https://kobo-hana.jimdo.com 

ご予約はメールかコチラ!

★--------------------------------------------------------